投稿

二日目の『服とガラス 6』 Thank you for coming on this second day of the intense heat.

イメージ
 予報気温が40℃越えの二日目も ありがとうございました! 取り急ぎ画像のみ。 日曜日、最終日は 夕方5時頃から片づけ始めますので お気を付けくださいませ。 では 日曜日も つくろい洋裁店にて sow雑貨店さんとお待ちしております。 追記 気象庁の観測データによりますと この日、熊谷の最高気温は、 14:35に40.2℃が記録されております 湿度は30%台でしたので 想像よりはマシ。とはいえ・・・いやはや。

はじまりました! 『服とガラス 6 』    The exhibition began today.

イメージ
 こんにちは。 一年ぶりにやってはました埼玉県は あついぞ熊谷。 熊谷駅からバスで2~30分の妻沼(めぬま)に来ております。 カンカン照りでございます・・・ 六回目になりました(えっ?もうそんなに??) 快晴の中、『服とガラス』展 一日目の幕を あけることができました。 お越しいただいたみなさま ありがとうございました。 うれしくて皆でおしゃべりしているうちに 会場写真撮りそびれてしまいました。いかんいかん。 明日の最高気温は 40℃との噂ですが ほんとかな??  吹きガラスのスタジオくらいの感じなのか どんな感じなのか戦々恐々。 未知の世界が広がるのか??? 巷でいわれる 『危険な暑さ』な予報ではありますが 会場は室内です。 クーラーさんに頑張っていただきましょう。 妻沼のあちらこちらで まちなかマルシェも開催されておりますので 土日もつくろい洋裁店で お会いしましょう!! 最終日の日曜日は 17時ごろから片付け始まる予定ですので お気をつけくださいませ。

8/29(金)~31(日)は 埼玉県の妻沼(めぬま)で『服とガラス 6』です! August 29 (Fri) to 31 (Sun): “Clothes and Glass 6”. Why not enjoy the hot and sizzling Kumagaya City together?

イメージ
 こんにちは。 八月も最後の週となりましたが まだまだ、ま~だまだお暑うございます。 トンボを見かけるようになり、日も短くなってきましたが 秋を体感できるのは一体いつになるのやら・・・。 そんな中、今月最後の出展はコチラ。 『服とガラス 6』 sow雑貨店さんと二人 つくろい洋裁店、くみかちゃんの所での展示会です。 コロナ禍がきっかけで知り合った三人。 もう六回になるとは~!! ほんのちょっぴり『博物ふぇすてぃばる!』の香りを感じさせる 品ぞろえにしようかと思っています。 (土)(日)は妻沼のあちこちで開催される 『まちなかマルシェ』もお楽しみください。 --------------- 『服とガラス 6』 8/29(金)~31(日) 29(金)13時-19時 30(土)10時-19時 31 (日)10時-17時 会場: つくろい洋裁店 埼玉県熊谷市妻沼1442-7 https://www.instagram.com/tsukuroiyousaiten/ 熊谷駅から 妻沼聖天行きや太田行きなどのバスでもどうぞ。 最寄りのバス停は妻沼仲町もしくは妻沼下町です。 駐車場は 妻沼聖天院さまの 無料駐車場をご利用下さい。 会場から50m位の所にもございます。 --------------- 暑いぞ熊谷!  行くぜ妻沼(めぬま)!! 一年ぶりにお邪魔しますよ~ みなさまよろしくです。 会場から徒歩圏内、個人的オススメは 金子古家具店さん  https://www.instagram.com/nettco/ フベンな本屋 むすぶん堂さん  https://www.instagram.com/musubundo/ かき氷がお好きな方は 熊谷市のご当地かき氷『雪くま』を食べ歩くのはいかがでしょうか? 2025参加店 https://www.city.kumagaya.lg.jp/atsusataisaku/anyone/yukikumaindex/yukikuma.html 徒歩圏内に 茶の西田園さん  https://www.instagram.com/nishidaen/ 大福茶屋さわたさん  https://www.daifukuchaya.com/ がありますよ(もっとあるのかな??) 雪くま とは https://www.city.kumagaya.lg....

8/24(日)は 赤坂蚤の市 です!! This summer doesn't seem to be ending anytime soon. On Sunday, August 24, I will be participating in Akasaka Nomino-ichi.

イメージ
こんにちは! お盆は過ぎましたが、まだまだ暑い日は続きそうですね。 でも昼はツクツクボウシが、夜はリーリーと虫が鳴きだしたりして 季節どんどん進んで秋に向かっているのだなーと(思いたい)。 あっと言う間に 今月も四回目の日曜日がやってきます。 一応 屋根はついておりますが 屋外開催です。暑さ対策しっかりしつつ楽しみましょう。 今回は 久しぶりにアーク・カラヤン広場内で我がブースを広げます。 お日様の光が適度に差しますように(暑いけど)。 いつもよりユビワ多め(あくまで当社比)の布陣です。 あれこれお楽しみくださいね。 それでは 会場でお会いしましょう! +++++++++++++++++++++++++++ 第137回赤坂蚤の市 in ARK HILLS  日時: 2025年8月24日(日) 11:00~17:00   入場無料    屋外、屋根有り (雨天開催/荒天中止) 会場: アークヒルズ アーク・カラヤン広場    〒107-6001 東京都港区赤坂1-12-32 アーク・カラヤン広場 ブース:  No. 61 HP  https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/137_in_ark_hills.html FB  https://www.facebook.com/AKASAKA.NOMINOICHI/ Instagram https://www.instagram.com/akasaka.nominoichi2014/ アクセス https://www.arkhills.com/access/ +++++++++++++++++++++++++++++ この後は 8/29(金)~31(日) 服とガラス二人展  つくろい洋裁店 (埼玉県熊谷市妻沼) 9/7(日) 東京ハンドメイドマルシェ(ブースNo.  K-29 )  https://tokyo.handmade-marche.jp/               東京ドームシティ プリズムホール(東京都文京区) 9/13(土) 季楽荘でプチマルシェ (横浜市緑区)

7/27(日)は赤坂蚤の市です! Hot Hot summer is here again this year! I will participate in the Akasaka nomino-ichi on Sunday, July 27.

イメージ
 こんにちは! 毎日お暑うございます! 出展ラッシュの七月、 最後を飾るのはコチラ 毎月第四日曜日開催の 赤坂蚤の市でございます。 ほんのりと博物ふぇすてぃばる!の残り香をまとわせつつ 会場に向かおうと思っています。 今回は 日陰&一人ポツネン なブースでございます。 みなさん 暑いけど遊びに来てくださいね!! ----------------------------------------------- 第136回赤坂蚤の市 in ARK HILLS  日時: 2025年7月27日(日) 11:00~17:00   入場無料  屋外、屋根有り (雨天開催/荒天中止) 会場: アークヒルズ アーク・カラヤン広場    〒107-6001 東京都港区赤坂1-12-32 アーク・カラヤン広場 ブース:  No. 92 (広場ではなく通路。建物を背にした出入り口付近) HP  https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/136_in_ark_hills.html FB  https://www.facebook.com/AKASAKA.NOMINOICHI/ Instagram https://www.instagram.com/akasaka.nominoichi2014/ アクセス https://www.arkhills.com/access/ --------------------------------------------------------------- それでは 会場でお会いしましょう!! 八月の雑司ヶ谷 手創り市は欠席します。 8/24赤坂蚤の市は申し込み中。 8/20(水)は季楽荘(横浜市緑区)でwsカフェに、 8/30-31は暑いぞ熊谷市の妻沼で二人展、 9/7(日)は東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティ)を 予定しています。 七月の出展ラッシュでいつもに増してポンコツに。 帽子をはじめ 身につけるものを中心に 愛用のあれこれを失くしてしまい トホホでございます。 一体 いつどこで落としてしまったのか・・・ 普段は殆ど失くしものしないので ショックが大きいです。

博ふぇす! 一日目ありがとうございました!!      That was day one. Thank you.

イメージ
青空にセミの声を聞きながら 初のビッグサイトへ向かいました。 (聞きなれないセミだったのですが もしやあれがクマゼミ?? )  博ふぇす! 一日目が無事終了。 お立ち寄りいただいた皆様 どうもありがとうございました! 思いがけず 豆もやしオーナーさん『達(!)』から それぞれの近況(まめもやしの)を お聞きできたのがうれしかったです。 仲間を増やそう!と追加のご購入もありがとうございました!! 新しい会場での開催 お楽しみいただけましたでしょうか? 明日、二日目は10時から16時半までです。 お品書き連絡事項としましては  ・あのまろくんは まだまだ選んでいただけます。  ・まめもやしは 色味が偏ってきました。  ・小さなケース レンズ付き は残りあと1-2個で売り切れ間近。  ・ちびちび瓶は 追加お持ちしますね。 二日目はどんな出会いがあるのかな? 忘れ物をしないように気を付けねば!! (肝心なモノを家に置いてきた&帰りの電車で帽子を失くしてしまいました。嗚呼 ) 二日間よろしくおねがいしまーす! おはようございます。Fエリアはどこかなー・・ 今年はこんな感じに では二日目もF32でお会いしましょう!!

7/20(日)~21(月祝)は博物ふぇすてぃばる!11 です!! Come visit me at Tokyo Big Sight! The event will be held from July 20 (Sun.) to 21 (national holiday).

イメージ
 こんにちは。 セミ(ニイニイゼミ)が鳴きはじめたな と思ったら梅雨明け。 夏の到来です。ずっと暑いけど。 山形からの荷物の整理も終わらないうちに ついにやってきますよ 博物ふぇすてぃばる!11。 あせっております。あせっております。つくっております。 初めてのビッグサイト会場にドキドキでございます。 おとなりの棟では7/19-20で有名どころのハンドメイドイベントも 一日違いで開催。日曜日はハシゴできますよ。 山形まちクラ と 博物ふぇすてぃばる! 両方参加なのは私だけではありません。出展者一覧を突き合わせてみるのも楽しいかも。 --------------- 博物ふぇすてぃばる! 11 2025  7月20日(日)   11:00~17:30            21日(祝月)  10:00~16:30 ※最終入場時間は日曜(17:00)・祝月(16:00)まで 会場 東京ビッグサイト南1ホール     東京都江東区有明3丁目11−1 東京国際展示場南展示棟1F 入場料(2日間フリーパス)  ・当日チケット 1,500yen  ・Web前売り電子チケット 1,400yen https://www.hakubutufes.info/ ブース№ F32 (Fエリアの32) https://www.hakubutufes.info/%E5%87%BA%E5%B1%95%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%B4%B9%E4%BB%8B-2025/ --------------- あのまろくんも養殖。 今年はこんな感じに育ちましたよ! 集まってひそひそ会議中?! そろそろ出発ですよ~ ビックサイトってどんなところかな?? 豆もやしも栽培してあります。 それでは 室内開催ではありますが 暑さ対策、忘れずに(冷房対策もね)。 会場でお会いしましょう!! みなさま くれぐれもご自愛くださいませ!! 最後になりましたが 博物ふぇすてぃばる!は ライブ配信禁止のイベントです。ご協力よろしくおねがいします。 追記 業務連絡 二件 ・世田谷ボロ市のお客様へ 耳飾りの試作品できております。 ・雑司ヶ谷 手創り市のお客様へ ハート作りました。 二つとも店頭には出さずに...

7/5(土)-6(日)は まちなかクラフト(山形県)です!! I'm going to Yamagata prefecture for the first time in 1 year!I hope the cherry season continues.

イメージ
 こんにちは 今日から七月。 あっと言う間に今年も残り半分!! そして暑さはこれから本格的に!? (おてやわらかにお願いします~) 今月は 一年ぶりの山形からスタートです。 いつものごとく 夜行バスにゆられてまいりますよー! ---------------------------- まちなかクラフトvol.22 2025夏 7月4日(金)15:00~21:00 前夜祭 7月5日(土)10:00~16:00 通時営業        16:00~21:00 ビアナイト(飲食のみ) 7月6日(日)9:30~16:00 通常営業 会場 やまぎん県民ホール前広場 山形県山形市双葉町1丁目2-38 ブースNo. 19 駅寄りの列、真ん中よりやや右側 https://machinaka-craft.localinfo.jp/ https://www.instagram.com/machinakacraft_yamagata/ 26都府県から82組の作家さんが大集合! (16組がまちクラ初出展) 17組のこだわり飲食店! ---------------------------- 会場MAP (出展者はこの図の通りに配置 分かりやすい!!) これ大事!!! 雨対策もお忘れなく!! 今回は いつもより指輪を多目(あくまで当社比)に 持って行く予定です! ちょうど良いサイズが選べますように!! 山形への遠征。 ここ何年かは年に2-3回参加して いたのですが今年は一回。この夏のみです。 秋は場所を変えての開催になるそうですよ。 次回は来年の春 出られたらいいなーと思っております。 では みなさま 週末は山形でお会いしましょう!! オススメの食べ物情報もお待ちしております。 さくらんぼにありつけるかな? 遠征の行商が一年ぶりなので 荷造りの仕方をすっかり忘れております。 早く 送る分をまとめなくては!! でも作品も作らねば~!! 得意の自転車操業をいかんなく発揮している今日この頃でございます。 = 今後の予定 = 七月は 7/20-21 博物ふぇすてぃばる! は 初の東京ビッグサイト会場に。 (7/27 赤坂蚤の市 は申し込み済み、結果待ち中) と続きます。 八月は 季楽荘で 夏休み子供向けイベントに参加予定、 九月は 東京ドームシティでのイベントに初参加いたします。 こんなかんじで...