投稿

7/5(土)-6(日)は まちなかクラフト(山形県)です!! I'm going to Yamagata prefecture for the first time in 1 year!I hope the cherry season continues.

イメージ
 こんにちは 今日から七月。 あっと言う間に今年も残り半分!! そして暑さはこれから本格的に!? (おてやわらかにお願いします~) 今月は 一年ぶりの山形からスタートです。 いつものごとく 夜行バスにゆられてまいりますよー! ---------------------------- まちなかクラフトvol.22 2025夏 7月4日(金)15:00~21:00 前夜祭 7月5日(土)10:00~16:00 通時営業        16:00~21:00 ビアナイト(飲食のみ) 7月6日(日)9:30~16:00 通常営業 会場 やまぎん県民ホール前広場 山形県山形市双葉町1丁目2-38 ブースNo. 19 駅寄りの列、真ん中よりやや右側 https://machinaka-craft.localinfo.jp/ https://www.instagram.com/machinakacraft_yamagata/ 26都府県から82組の作家さんが大集合! (16組がまちクラ初出展) 17組のこだわり飲食店! ---------------------------- 会場MAP (出展者はこの図の通りに配置 分かりやすい!!) これ大事!!! 雨対策もお忘れなく!! 今回は いつもより指輪を多目(あくまで当社比)に 持って行く予定です! ちょうど良いサイズが選べますように!! 山形への遠征。 ここ何年かは年に2-3回参加して いたのですが今年は一回。この夏のみです。 秋は場所を変えての開催になるそうですよ。 次回は来年の春 出られたらいいなーと思っております。 では みなさま 週末は山形でお会いしましょう!! オススメの食べ物情報もお待ちしております。 さくらんぼにありつけるかな? 遠征の行商が一年ぶりなので 荷造りの仕方をすっかり忘れております。 早く 送る分をまとめなくては!! でも作品も作らねば~!! 得意の自転車操業ぶりをいかんなく発揮している今日この頃でございます。 = 今後の予定 = 七月は 7/20-21 博物ふぇすてぃばる! は 初の東京ビッグサイト会場に。 (7/27 赤坂蚤の市 は申し込み済み、結果待ち中) と続きます。 八月は 季楽荘で 夏休み子供向けのwsに参加予定、 九月は 東京ドームシティでのイベントに初参加いたします。 こんなかんじ...

6/22(日)は 赤坂蚤の市 です       Rainy season has come(Is it already a hot summer???). I will participate in the Akasaka nomino-ichi on Sunday, June 22.

イメージ
  こんにちは! 梅雨入りしたと思ったら 真夏の様な晴天、日本各地で35度越えが続いています。 みなさまご無事ですか? 洗濯物がすぐに乾くのは良いけれど・・・ (そして洗濯機からほのかに水漏れ・・・まずいと思いつつ だましだまし使っております(トットトデンキヤニデンワヲセヨ)) さて、第四日曜日は赤坂蚤の市です。 我が陣地は先月と一番違い。  晴天時はおそらく日陰無しになりそうな気配 (季節によって陽の射し方は全然違います)が 湿度が低い事を祈りつつ 乗り切りたいと思います! ------------------ 第135回赤坂蚤の市 in ARK HILLS  日時: 2025年6月22日(日) 11:00~17:00   入場無料    屋外、屋根有り (雨天開催/荒天中止) 会場: アークヒルズ アーク・カラヤン広場    〒107-6001 東京都港区赤坂1-12-32 アーク・カラヤン広場 ブース:  No. 96 (六本木一丁目駅方面への通路、首都高に近い端の方です。) HP  https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/135_in_ark_hills.html FB  https://www.facebook.com/AKASAKA.NOMINOICHI/ Instagram https://www.instagram.com/akasaka.nominoichi2014/ アクセス https://www.arkhills.com/access/ ------------------ 7月は 7/5-6で山形(今年は一回のみの参加)、初のビッグサイトで 博物ふぇすてぃばる! と続きます! 赤坂蚤の市にも申し込み中。 ちなみに  7月の雑司ヶ谷 手創り市は開催無し。です。 それでは 暑さと日焼け+冷房対策を忘れずに あちらこちらでお会いしましょう!!

6/14(土)は 季楽荘でプチマルシェ です(神奈川県横浜市)

イメージ
こんにちは 梅雨入りしましたね。 今月はココから。 -----------------------  2025年6月14日(土) 10:30~16:00 (わたしは11頃から店開き予定です) 室内開催 会場: 季楽荘(きらくそう) 横浜市緑区中山5-1-33 入場無料 (室内なので雨天時も開催) JR、横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅南口から徒歩8分 お問合せ: coco2017pono@gmail.com https://www.instagram.com/coco0123hana/ https://www.facebook.com/people/%E6%B8%A1%E9%82%89-%E6%81%AD%E5%AD%90/100008504525536/ ------------------------------------ 今月は、6/22(日)に赤坂蚤の市、 7月は 7/5-6で山形(今年は一回のみの参加)、初のビッグサイトで 博物ふぇすてぃばる! と続きます! ちなみに  7月の雑司ヶ谷 手創り市は開催無し。 季楽荘でプチマルシェは7/12(土)ですが私は欠席です。 それでは あちらこちらでお会いしましょう!!

5/25(日)は 赤坂蚤の市 、~27(火)まで日本橋丸善 です! Sunday, May 27 is Akasaka nomino-ichi (Western antiques and crafts market)! Come, and have fun! & One more event to add

イメージ
こんにちは! 5月最後の行商は 赤坂蚤の市です。 今月は急に暑くなったり蒸したり肌寒かったり、 (土)(日)も雨が多かった感じですが さて今週末の行方はどうなることやら・・  雨でも開催されますが 天気によってはレイアウトが変更されますので 建物の周りをぐるっと巡ってみてくださいませ(強風時には臨機応変にレイアウト変更があるかと)。   ---------------- 第134回赤坂蚤の市 in ARK HILLS  日時: 2025年5月25日(日) 10:00~17:00   入場無料    屋外、屋根有り (雨天開催/荒天中止) 会場: アークヒルズ アーク・カラヤン広場    〒107-6001 東京都港区赤坂1-12-32 アーク・カラヤン広場 ブース:  No. 97 (食品ブースと同じ列の端っこです。) HP  https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/134_in_ark_hills.html FB  https://www.facebook.com/AKASAKA.NOMINOICHI/ Instagram https://www.instagram.com/akasaka.nominoichi2014/ アクセス https://www.arkhills.com/access/ ------------------------------- 当日朝のお天気によっては 雨用レイアウトになります。 4月と同じような場所ですね。洞窟ゾーンです。 雨が降らなかったら やや地の果てゾーンにいる予定です。 (強風などの場合は 臨機応変に変更される場合があります) では 会場でお会いしましょう! どこで店開きするのかは当日のお楽しみです。 そして今月は27(火)の17時まで 日本橋丸善の地下1階にてグループでの展示販売にも 会期途中から参加しております(9:30~20:30)。  私の作品は多くありませんが総勢20人弱(?)の ガラスアクセサリーなどにぎやかに並んでおります。  東京駅からも歩いて行けますので(日本橋高島屋の向かい側)お近くにいらした際は ぜひお立ち寄りくださいませ(作品のみでの参加で私は不在です)。 =今後の予定= 6月は 14(土) 季...

5/10(土)は"季楽荘でプチマルシェ"です! Come & enjoy visit a little Japanese-style house!

イメージ
 こんにちは! 八王子でのイベントが終わったばかりですが 土曜日は 季楽荘でプチマルシェ に参加いたします。 八王子会場とは真逆の こじんまりしたマルシェです。 一軒家で開催されますので のんびりお過ごしください。  当日は またしても雨の搬入予報ですが、午後からは 雨も上がりそうです。 お庭の緑も先月より色濃くなっているんじゃないかなー。 梅の実も日に日に大きくなっている事でしょう。 ----------------------------  季楽荘でプチマルシェ 2025年5月10日(土) 10:30~16:00  会場: 季楽荘(きらくそう)     横浜市緑区中山5-1-33 ブース:  和室 (玄関から上がって左手すぐの四畳半) 入場無料 (室内なので雨天時も開催) JR、横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅南口から徒歩7~8分 お問合せ: coco2017pono@gmail.com https://www.instagram.com/coco0123hana/ https://www.facebook.com/people/%E6%B8%A1%E9%82%89-%E6%81%AD%E5%AD%90/100008504525536/ 会場は一軒家なので靴を脱いで上がっていただきます。 気になる方は室内履きをお持ちください。 ---------------------------- それでは 会場でお会いしましょう! 和室にお座布団を用意して お待ちしております。 博物ふぇすてぃばる!のチラシも 持って行きますね。 この後は、 今月末の赤坂蚤の市(参加合否の結果待ち)、 六月の 季楽荘でプチマルシェ (7月は欠席します) 七月は ・山形駅すぐの まちなかクラフト、 ・今年からビッグサイト会場になった 博物ふぇすてぃばる!   (さらば科学技術館(涙)) に参加予定です。 こちらもどうぞよろしくです。

つくるんフェスタはじまりました! It started with clear skies!

イメージ
 こんにちは。 雨と風で台風のようだった 前日搬入から一転、初日は青空のスタートとなりました。 ま、室内だから空は見えないんですけどね。 今日から四日間よろしくお願いします!

5/3(土・祝)~6(火・祝)は つくるんフェスタ です!!     My four-day weekend in May will be spent peddling in Hachioji. 

イメージ
こんにちは 五月になりました! 今年も残り2/3って事か・・ 早い~。 そんな(どんな?)連休の四日間、八王子にお邪魔します。 初参加(初開催?)のイベントです。 -----------------------  つくるんフェスタ 2025年5月3日(土・祝)~6(火・祝) 5/3、5 10:00~17:00 5/2、4 10:00~16:00    入場料 \500(当日券あり) ブースNo. 13 (入口はいってすぐ。ぽつねんブースです) 会場: 東京都立多摩産業交流センター 東京たま未来メッセ 1階        住所 192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2        電話 042-697-0802 https://www.tamaskc.metro.tokyo.lg.jp/access/ 最寄駅:  JR八王子駅、京王八王子駅 より徒歩3分~5分 https://festa.miraimesse-event.com/tsukurun/  https://www.instagram.com/tsukurunfesta/ ------------------------------ 室内会場なので お天気の心配はありません。 去年できたばかりの建物でなにもかもが まだピカピカです。 博物ふぇすてぃばる!のチラシも持って行きますので ご興味あるかたはどうぞ。 八王子アート・ムーチョの出展が難しくなった(人気で取れない) ので久しぶり足を運べてうれしいです。 ちなみに ナナメ向かい側にはGINNEZUさん( https://www.ginnezu.net/ )が出展されています。 今まで気になりつつもゆっくり見られなかったので ついにチャンス到来。楽しみ。 それでは 会場でお会いしましょう!! 今月は他にも 5/10(土)は 季楽荘でプチマルシェ(横浜市緑区)に参加します。 先月は和室の半分を使いましたが 今回はどのお部屋かな?  月末の赤坂蚤の市にも申し込み中です。 ちょっと先ですが 7月は 久しぶりの山形、そして今年からビッグサイトで開催の 博物ふぇすてぃばる! へと続きます! つくれつくれ~!!

4/27(日)は 赤坂蚤の市 (11周年記念特別開催)       The Akasaka Nomino-ichi(western antiques and crafts market) on 4/27 is a special once-a-year event! 

イメージ
 こんにちは。  桜もすっかり青葉若葉となりました。 最終日曜日は赤坂蚤の市に参加します。 今月は年に一度の特別開催です。 開場時間も長めですので ゆっくりお楽しみいただけます!!  出店場所は誰が言ったか(わたしが言ってる)洞窟エリア。 アーク・カラヤン広場とは建物を挟んで反対側、 建物沿いにぐるっと回った首都高の目の前に クラフトチームがずらりと並んでおりますよ。  当日、行ってみないと分からないのですが 私は建物を背にしたガラスの壁(エスカレータが透けてみえます)の あたりではないかな と。 洞窟ゾーンなので雨風日焼けの心配はナシ。ご安心を。 お日様の光で見て頂けないのはちと残念ではありますが。   -----------------------------------  第133回赤坂蚤の市 in ARK HILLS 11周年記念特別開催 日時: 2025年4月27日(日) 10:00~18:00   入場無料    屋外、屋根有り (雨天開催/荒天中止) 会場: アークヒルズ アーク・カラヤン広場    〒107-6001 東京都港区赤坂1-12-32 アーク・カラヤン広場 ブース:  No. 91 HP  https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/133_in_ark_hills.html FB  https://www.facebook.com/AKASAKA.NOMINOICHI/ Instagram https://www.instagram.com/akasaka.nominoichi2014/ アクセス https://www.arkhills.com/access/ -------------- それでは 会場でお会いしましょう!! 翌週は つくるんフェスタ に初参加。 5/3~6の四日間。 室内会場ですが入場料アリ(500円)。 京王八王子駅のすぐ近くです! JRの駅を背に 八王子アート・ムーチョ会場とは左右逆方向なので 未知の世界。 久しぶりに都まんじゅう食べたいなー!