投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

3/23(日)は赤坂蚤の市です! Are cherry blossoms still in bud? Akasaka Nomi-no ichi(Crafts&Western antiques Market) on Sunday the 23rd.

イメージ
こんにちは 今月から赤坂蚤の市は17時まで開催します。 冬時間は二月までなので 先月より一時間延長です。 ごゆっくりお過ごしください。 赤坂蚤の市経由で アライブ!展にもどうぞ。 https://www.bankart1929.com/alive/index.html 六本木一丁目駅から南北線-東横線-みなとみらい線の新高島まで。 途中、乗換はありますが 下車して向かい側の電車に乗り換えるだけの楽々コースです。 ------------------------------------  第132回赤坂蚤の市 in ARK HILLS  日時: 2025年3月23日(日) 11:00~17:00   入場無料   屋外、屋根有り (雨天開催/荒天中止) 会場: アークヒルズ アーク・カラヤン広場    〒107-6001 東京都港区赤坂1-12-32 アーク・カラヤン広場 ブース:  No. 92 (建物脇の通路、シュマッツの向かいあたり) HP  https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/131_in_ark_hills.html FB  https://www.facebook.com/AKASAKA.NOMINOICHI/ Instagram https://www.instagram.com/akasaka.nominoichi2014/ アクセス https://www.arkhills.com/access/ -------------------------- 来月開催で決まっているのは  ・4/12(土) 季楽荘でプチマルシェ(横浜市緑区)、  ・4/27(日) 赤坂蚤の市(周年記念の回) です。 そのほかは 決まり次第お知らせします。 それでは 会場でお会いしましょう!

3/22(土)-23(日) は アライブ!展 です Don't miss it! On 3/22(Sat)-23(Sun), exhibition “Alive!" in BankART Station(The LAST).

イメージ
 こんにちは。 三寒四温といいますが それにしても激しすぎやしませんかね・・ 皆さんいかがお過ごしですか? 花粉も本気出して来るのか? 来なくていいのに。 という訳では いつものとおりギリギリでのお知らせです。 -------------- 「アライブ!展」 日 時:2025年3月22日(土)・23日(日) 13:00-19:00 会 場:BankART Station    みなとみらい線 新高島駅 地下一階 (〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1 新高島駅 B1F) 横浜駅からも徒歩圏内。 路線にもよりますがJRや京急利用なら、改札出てからぶらぶら歩いて10分くらい。 行きは 新高島駅から楽々コースで、 帰りはお散歩がてら 地上を歩いて横浜駅へ向かうのもオススメです。 入場無料 クロージング パーティー 3月23日(日) 19:00-21:30 https://www.bankart1929.com/alive/index.html https://www.bankart1929.com/index.html https://www.instagram.com/bankart1929/ --------------  関連の大所帯(総勢250人越え)の展示会に参加です (現代美術系の展覧会です。いわゆるクラフト系のイベントではありません)。 『グッズ販売枠』AKITA Keiko名義でいつもの面々20点ほど展示しております。 私のくくりは『さまざまなご縁』。あとで『ご縁』を書こうかな かけるかな・・ 最初で最後の展覧会をぜひ!!  どなたの作品も展示品は全て購入可。 あんな作家やこんな作家の作品が買えるチャンスですよ~! 私は23(日)赤坂蚤の市経由で向かいます。ギリギリ時間内に着けるかも。  ちみに作品を購入された方は 3/30(日)に行われる 友部正人さんのライブに入場できます。 地下鉄駅の構内ですのでお天気を気にしなくてヨシ。 それでは どうぞよろしくお願いします。

雨天中止 3/16(日) 雑司ヶ谷 手創り市   The weather forecast was right on target! It's raining today・・

  おはようございます 本日の雑司ヶ谷 手創り市は 雨天のため中止です。 ああ 残念。天気予報 大当たり。 次は  ・3/22(土)-23(日) アライブ! 展  https://www.bankart1929.com/alive/index.html (みなとみらい線 新高島駅の地下通路内 BankART Stationにて 入場無料) ・3/23(日) 赤坂蚤の市  https://www.arkhills.com/akasaka-nominoichi/132_in_ark_hills.html と続きます では また次の日曜日にお会いしましょう! 本日気温は またまたヒトケタ台に逆戻り 暖かくしてお過ごしください。

3/16(日)は雑司ヶ谷 手創り市です! 16.Mar. The forecast is for rain, but...

イメージ
  こんにちは!  三月も半ばになり、急に春めいてまいりました。 先週は雪がちらついたかと思えば 翌日は20℃越えの青天。 今年は三寒四温が極端すぎる気が・・ 急な変化に翻弄されまくっておりますが みなさまいかがお過ごしですか? 花粉も舞い散る季節ですね。そろそろツバメも来るかしら?  今週はずっと天気予報とにらめっこ。 日曜日の雨マークは取れないまま 前日になってしまいました。 明日、3/16(日)は雑司ヶ谷 手創り市です。 -------------------- 雑司ヶ谷 手創り市 2025年3月16日(日) 雨天(雨天予報含む)中止 10:00~16:00  ブースNo.107  本堂右側のへこまりゾーン(勝手に命名) 会場: 雑司ヶ谷鬼子母神(きしもじん)堂 〒171-0032 東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20 https://www.kishimojin.jp/map/index.html 開催可否は 当日朝6時頃に発表 (公式HP、twitter、などでご確認ください) 交通手段: ・東京メトロ・副都心線「雑司ヶ谷駅」より徒歩5分 ・都電荒川線「鬼子母神前」駅より徒歩5分 ・JR「池袋駅」東口より徒歩15分 ・JR「目白駅」より徒歩20分 手創り市SNS(公式) https://tezukuriichi.com/home.html https://twitter.com/kishimojinotori https://www.instagram.com/zoshigaya.tezukuriichi/ !!ライブコマースの禁止!! http://tezukuri-ichi.jugem.jp/?eid=2422 --------------------  冬の間は寒さ対策で使われていなかった 本堂右側のへこまりゾーン。 今月から解禁! そして 勝手に命名へこまりゾーンの はじっこブース(ここ寒いんですよ。いつだったか 一日中足元の霜柱が溶けずにザクザク踏み続けていた事があります) でお待ちする予定です。 しかも お隣は たけづさん!!(http://blog.livedoor.jp/takezu22/archives/1916546.html# instaglamは @takezu22) 去年から 参加しているのに別会場になる事が多かったので 今...