ラベル作ってみました
こんにちは。
博ふぇす用に こんなラベルを作ってみました。
お買い上げの際に作品名を入れて
お渡ししようかと。
アンティーク風(紙をお茶でほんのり染めたヤツ。本来は珈琲でやるらしい)の
やつは未記入のまま オマケにどうぞ。
お好きに使っていただければ(数に限りありなので先着順で)。
・・・・こんなのいります?
これ作ってる時間があるなら ガラス熔かして!!
って声が聞こえますが やってみたかったので。
図形のアラは愛嬌だと思って頂きたく。
それでは
とろりと熔かしたガラスで小さなものを作っています。 モノゴトはあれこれだいたい手動です。 世の中は知らない事でできている。 ※写真やイラストの転載・使用はご遠慮下さい。 出展予定・・・、7/5(土)-6(日) まちなかクラフト(山形県山形市)、7/20(日)-21(月・祝) 博物ふぇすてぃばる!(東京ビッグサイト)、7/27(日)赤坂蚤の市(東京都港区), 8/20 季楽荘(横浜市)など、9/7(日)東京ハンドメイドマルシェ(東京ドームシティ)、 Next Schedule : July 5(Sat)-6(Sun) Machinaka Craft (Yamagata-ken, Yamagata-shi), July 20(Sun)-21(Mon, holiday) Hakubutsu FESTIVAL! (Tokyo Big Sight), 27/July Akasaka nomino-ichi(Tokyo,minato-ku), August: 8/20 Yokohama City, etc., September: 9/7 Tokyo Dome City, etc.
こんにちは。
博ふぇす用に こんなラベルを作ってみました。
お買い上げの際に作品名を入れて
お渡ししようかと。
アンティーク風(紙をお茶でほんのり染めたヤツ。本来は珈琲でやるらしい)の
やつは未記入のまま オマケにどうぞ。
お好きに使っていただければ(数に限りありなので先着順で)。
・・・・こんなのいります?
これ作ってる時間があるなら ガラス熔かして!!
って声が聞こえますが やってみたかったので。
図形のアラは愛嬌だと思って頂きたく。
それでは
コメント