皆既月食など Total lunar eclipse, etc.(Everyday this and that)

 こんにちは

11/8(火)は 皆既月食でした。

すっきりと晴れた(?)夜空、

18時ころから22時前までと 絶好の観察日和。

皆既時の赤く、暗い独特の色合いを

楽しみました。


前回は曇ってひとかけらも見えず

残念だったので うれしさひとしお。


特に天体に詳しい訳でも

ものすごい興味がある訳でもないのですが

月食、日食、彗星は気になります。


わしのデジカメ(ズーム機能は故障)では

これが精いっぱい。色は分かるからヨシとします。


のり弁に梅干し。


あ、方向が90度ずれているかも・・・

(あとで訂正しなくては)


自分で撮るのはこんな感じですけど

新聞には立派な写真が載るにちがいありません。

(最近はスカイツリーと一緒の図が多い気が。)


次の天体ショーは 12月の流星群??? 

ISSも久しぶりに見たいなー。

たまには 夜空を見上げるのも良いものです。


それでは。


余談。追伸。

11月なので とっぷりと『秋』。

木々もじわじわと葉の色が変わりつつある今日この頃。

ですが

ですけどね

未だに街のあちらこちらで

『オシロイバナ』が咲き誇っておりますですよ。

あいつら いつから 夏の花じゃなくて 冬まで咲いてる花

になったのかしら・・・

みなさんの所はいかがですか?


コメント